ひな壇を飾る🌸

 

皆さん

ひな祭りですよー🎎

 

「桃の節句」と呼ばれるようになったのは

旧暦のこの頃、桃の花が咲いていたことや

(まだ東京では寒いので咲いてないですね)

桃には魔除けの効果があることが由来

のようです。

(今的に、藤の花ではないのか)

 

まだ、私が小学生の頃は

私の祖母が、ひな祭りの日になると

等身大の立派なひな壇を飾り付けて

お祝いしていました。

 

祖母が歳をとるにつれて、

ひな壇の組み立てが大変なこともあり

飾り付けをしなくなってしまいましたが

その頃は何とも思っていなかった光景が

実は貴重であったことに、

今になって思います。

 

失ってから初めて価値に気づくこと。。

実は結構ありますよね。

 

当たり前になってしまっているもの

ありませんか?

私もきっとたくさんあります。

(中学校の時の、美術館無料券とか)

 

家族での行事も、毎年行えるのは

当たり前じゃない。

 

豪華でなくても、

たまには家族みんなで集まって

同じ食卓を囲むのも

大切なのかもしれませんね。

 

 

f:id:reiko1126:20220303233128j:image