「欅(けやき)」の魅力✨素敵な名前の由来🌲

 

こんばんは😊Reikoです♪

 

みなさんは「欅(けやき)」の木をご存知でしょうか?

 

欅坂46など、アイドルの影響でそこまで漢字に抵抗がない人もいるかもしれませんが、「欅」という漢字だけパッと見た時、直ぐに答えられない方も実は多いのではと思っています。

 

私の母校ではやや変わった風習があり、クラスの名前がA-1組やA-2組ではなく、全て「植物」の名前が付けられていました。

 

「桜」や「藤」など、華やかなイメージのある名前に対して、私はというと「欅」組に配属になりました。

 

最初見た時は「なんて読むんだろうか。」

そこから始まりましたが、何度もテスト用紙で名前を書くうちに、漢字もマスターしていきました(笑)

 

そもそもどんな木なんだろう?一見パッとしない名前だと思っていましたが、実は「けやき」の名は「けやけき木」というのが由来で、「目立つ、ひときわすぐれている」という意味だそうです。

f:id:reiko1126:20230327234635j:image

古くから良い材質として、建築物に利用されてきた欅。京都の清水寺を支える柱は78本の欅の柱で出来ているそうです。

 

まだまだ知らない名前の由来がたくさんありそうですね♪ これからも、気になったことはシェアさせていただきます😊