寿司食いね〜二十四節気と七十二侯

 

こんばんは🌙Reikoです!

 

みなさん、「二十四節気、七十二侯」ってご存知ですか?

 

二十四節気とは、太陽の日の出る長さや、地球に届く太陽の光の量の変化によって春夏秋冬を6つに分けることで、1年を二十四等分し、それぞれの季節に相応しい名をつけたものです。

七十二侯とは、さらに二十四節気の各一気を三等分したもの。

 

今日8/13〜8/17の七十二侯の節句は「ひぐらしなく」。まるで夏の終わりを惜しんでるようにひぐらしが鳴く頃。

たしかに、暑さも落ち着いてきて、そろそろ秋を感じる頃かもしれません✨

 

季節の食材は桃と玉蜀黍(とうもろこし)。

とうもろこし、意外に漢字難しいですね。

 

さて、今日はお寿司を食べにきました♪

(桃ととうもろこしを全く無視してます(笑) )

回転寿司も時々行きますが、なかなか混んでいてすっと入れない時は、こうして駅近で価格がリーズナブルなお寿司屋さんに駆け込みます🏃‍♀️

f:id:reiko1126:20230731000549j:image

1品1品頼んでも良いのですが、やはりプレートの方がお得感満載💯

 

こちらはイワシ、白子、いくら、穴子、中トロなど、めちゃめちゃ豪華なネタが沢山!

 

夏が旬の魚を知っておけば、お寿司屋さんに行った時も、より一層楽しめそうですね✨