私がハマったゲームは「マリオギャラクシーとトマトのゲーム」

 

お題「私がハマったゲームたち」

 

私の小学生時代といえば、一輪車にのったり、男女一緒に鬼ごっこしたり、よく考えてみればあまり女の子らしい遊びをしてこなかったかもしれません。

 

ポップティーンやリカちゃん人形にも特にハマらず、かといって男の子達と混ざって遊ぶ訳でもなく…「そろそろ宿題やりなさい。」とか言われながら、一日中ゲームをしていた時期がありました。

 

ゲームボーイアドバンス(GBA)が世に出始めた頃、GBAをもって友達の家に集合して、『どうぶつのもり』や『スーパーマリオブラザーズ』など、通信でアイテム交換などしながら楽しんでいた記憶があります。

 

任天堂さんには多々お世話になりましたね。子供の頃の思い出を一部作り上げているといっても過言ではありません。

 

そんな、任天堂さんが発売したゲームを『2つ』ご紹介します。

 

ご存知の方はどれくらいいるんでしょうか。

トマトアドベンチャー

f:id:reiko1126:20220825190438j:image

こちらは、ゲームボーイアドバンス用ソフトとして2002年に発売されました。

 

RPG(余談ですが、RPGの略が”Roll Playing Game”だと最近知りました)スタイルのゲームで、物語の舞台となるケチャップ王国では、トマトが大好きなアビーラ王の命令により、トマトが食べれない子供は「ドロッパーズ」と呼ばれ、トマトが食べられるようになるまで、「コボレー村」からは出てはいけないという制限を受けていました。

 

主人公の「デミル」とガールフレンドの「パサラン」は、トマト記念日は村の外に出ることが許されるという噂(うそ)を聞きつけて、昔なくしてしまったおもちゃを探す為、村の外に出ます。

 

目的地にたどり着いた2人でしたが、アビーラ王と6人の子分(スーパーキッズ)が企む陰謀に巻き込まれ、ガールフレンドのパサランは連れ去られてしまいます。パサランを救出するため、主人公が旅に出るところからデミルの冒険は始まります。

 

まるでマリオとピーチ姫のような設定ですが、アクション要素とストーリー性の両方を楽しむことができます。ギミックという武器を使ってスキルアップさせたり、仲間が増えていくのが結構ハマります。

 

なぜこんなに鮮明に覚えているのかといいますと、、

ラスボスが無敵すぎて、唯一クリアできなかったゲームでした(笑)

 

ギミックを強くして何度も挑みましたが、全然クリアできなくて、泣く泣くリセットして挑戦し直した記憶があります。(結局クリア出来ないままでしたが)。

 

クリアできた方いましたら…どなたか攻略方法について、記事にて教えていただけたら嬉しいです。(かなり古いので、そもそもGBAを今持っている人がどれだけいるのかはわかりませんが。)

 

もう一つのゲームは

マリオギャラクシー』🌏

 

こちらはトマトアドベンチャーとは対照的に、人生で初めてオートコンプリートした作品です。

 

2007年に発売されたWii専用のゲームソフトで、3Dアクションが特徴の作品です。

 

この作品の魅力はずばり”BGM”と”映像の美しさ”に尽きます。

f:id:reiko1126:20220825230642j:image

当時、スーパーマリオシリーズのゲームでは初のオーケストラの生演奏を採用していたり、初の宇宙を舞台とした作品だったり、色んな意味で任天堂さんとしても気合の入った作品だったのだと思います。

 

百年に一度の「星くず祭」の日、マリオはピーチ姫から招待状を受け取ります。城へ到着すると、祭りの真っ最中。ですが、そこへ飛行船に乗ったクッパが現れ、ピーチ姫を城ごとさらって行ってしまいます。宇宙の彼方へ飛ばされてしまったマリオは、エメラルドのドレスを纏った「ロゼッタ」と星の子「ベビーチコ」に出会います。

クッパによってちりばめられたパワースターを集めて欲しいというロゼッタの願いを引き受ける形で、マリオはピーチを救うため旅に出ます。

 

三半規管が弱い方や、酔いやすい方は休みながらやった方が良いかもしれません。というのも、ステージが基本的に立体的な球体であることが多く、マリオの視点もそれに合せて動きます。逆さになったり中に浮いたりするので、私は酔いました。(笑)

 

ただ、オートコンプリートしてしまう程に、美しい宇宙の映像や曲は聴いているだけでワクワクしたり、すごく感動します。神作と言っても過言ではないでしょう。

 

皆さんはいったいどんなゲームにハマったのでしょうか。

皆さんのブログ、楽しみにしております!

 

paiza特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」

paiza×はてなブログ特別お題キャンペーン「私がハマったゲームたち」「ゲームでプログラミング力を試してみよう」
by paiza